日常

コロナ対策について改めて考えてみる

みなさま!こんにちは!

優希です。

2020年になってからコロちゃん一色になっていますよね・・・。

今年に入って楽しみにしていたことが中止になったり、やりたいことも自由にできなくなってしまった人もたくさんいるかと思います。

先日の7月23日と24日の祝日も『4連休だ!ラッキー☆』という気持ちもありましたが、本当だったら東京オリンピックだったんだよなぁって寂しい気持ちになりました・・・。

一生の中で自分が住んでる地域でオリンピックをやるってすごくレアなことだと思っているのですごく楽しみにしていたんですよ。

実はバドミントンの試合のチケットに当選していたので本当に残念です。

同じような方もたくさんいるかと思います。

できれば来年にはコロちゃんも収束してオリンピックができればいいですよね。

そのためには自分たちでうつらない・うつさないように行動していくことが大切だと思います。

そこで自分自身の確認の意味を込めて一人ひとりができる対策を書いていこうと思います!

コロナウィルスとは

現状、猛威を振るっている新型コロナウイルスは、簡単にいえば熱・せき・くしゃみ等を引き起こす風邪の一種です。

風邪の一種とはいうものの新種のウイルスまだワクチン等の薬もないとなるとやっぱり怖いですよね・・・。

現状、コロナウイルスは飛沫感染または接触感染により感染するものだと考えられているみたいです。

飛沫感染とは・・・

感染者の咳・くしゃみ・つば等とともに一緒にウイルスが放出されて他者がそのウイルスを吸い込んで感染することです。

接触感染とは・・・

感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後に、その手で周りのものに触れることで感染者のウイルスがつきます。他者がそれに接触するとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻に触れることで粘膜から感染することです。

ただ最近だと空気感染の可能性を指摘する専門家もいるみたいなので、油断しないようにしましょう。

そしてこのコロナウイルスは、比較的若い方が感染しても、症状が出ない、または軽い症状くらいですむことが多いみたいです。

ただ、高齢者の方であったり、もともと病気のある方がコロナにかかってしまうと重症化したり、命を落としてしまうこともあります。

本当にこれが厄介なところですよね・・・。

それでは一人ひとりができるコロナ感染対策は何でしょうか。

①3密(密閉・密集・密接)を回避する!

当初から言われていることなのでご存知かと思います。

換気のよくない密閉空間だったり、多くの人が密集している場所、互いに手を伸ばしたら手の届く距離での会話や共同行為が行わるといった条件下にある場面では感染リスクが高いと考えられていますよね。

なかなか仕方がない場合もあるとは思いますが、できる限り避けることを意識したいものです。

②手洗いを徹底する!

これも、当然のことすぎて今更ですね(笑)

きっと家に帰ってからまず初めにやることが手洗いとうがいなんて方が多いと思います。

ただ、例えばお昼ご飯とかで外で何かを食べるときに手洗いうがいはできていますでしょうか?

意外と手を洗うべき場面なのに手を洗えないことってありますよね。

そのため、小さいハンドジェルなんかを持ち歩くのがお勧めです。

手洗いといえば駅のトイレで手を洗わずに颯爽と出ていく人を見ると『マジか!』って思います(笑)

コロちゃんとか関係なくトイレの後には手を洗いましょうね。

正しい手洗いができるのが理想だとは思いますが、まずは石鹸でしっかり手洗いを行うことがやっぱり重要ですよね。

③人が密集する場所ではマスクをしっかりつける!

マスクをつけるべき場所ではマスクをしっかりつけましょう。

自分のためだけではなく、相手のためにもなりますよね。

ただこれから暑い夏を迎えるので炎天下のなかでのマスク着用には要注意です。

『3トル』っていうのがあるらしいですね。

 3トルとは、下記の3つのトルを指すらしいです。

  1. 人と距離をトル(2m以上)
  2. (2m以上の)距離をとったらマスクをトル
  3. 水分をトル

いろいろあって大変ですが熱中症&コロちゃんに気をつけて夏をのりきりたいですね。

③免疫力をつける!

免疫力を高めてくれる食べ物はいろいろあるとは思いますが、まずはしっかり食べましょう(笑)

とは言っても中にはダイエットとかしている方もいると思います。

食べる量や摂取カロリーを控えるのは仕方ないにしても、食べないダイエットっていうのはあまりやらないようにしたほうがいいですね。

基礎代謝をアップしてくれる筋肉も免疫力も減ってしまって良くないことづくめです。

なかでも免疫にいいとされる栄養素があり、オーソモレキュラ医学会のウェブページによると下記のものがいいらしいです。

  1. タンパク質
  2. ビタミンC
  3. ビタミンD
  4. 亜鉛
  5. マグネシウム
  6. セレン

【参考サイト】

https://isom-japan.org/news/detail?uid=P7C071590055641

本来であれば食事から取れれば一番ですがサプリから取るのもいいかもしれませんね。

食事のほかにも十分な睡眠や適度な運動も免疫に効くらしいです。

要は健康的な生活をしなさいってことですね(笑)

最後に

日常生活をしていく中ですべてのことを自粛するって難しいですよね。

生活していくうえでやらなきゃいけないことってたくさんありますし。

ただ、コロちゃんで一番怖いと思うことは、無症状の人と重症化してしまう人がいるというところだと思います。

いくら自分が無症状でなんともなくても自分がうつしてしまった相手が重症化してしまうなんてこともあります。

そしてそのことが原因で命を落としてしまうこともあるかもしれません・・・。

それが自分の家族や大切な人だったらどうでしょうか。

それを防ぐためにも1人ひとりが最低限の予防はしっかりやるべきです。

1日でも早くコロナが収束するといいですね。

以上です☆