ダイエットしよう!と決意したものの何を食べればいいか迷うことってありますよね。
設定カロリー内であれば何を食べてもいいといったものの、できればダイエットに有効な食べ物を積極的にとっていきたいものです。
そこで今回はダイエットにおすすめな食べ物をいくつかご紹介したいと思います!
お勧め食べ物①サラダチキン・プロテイン

高タンパク質で低脂質、低糖質な食べ物ですね。
コンビニなんかでも比較的手に入りやすいのもおすすめポイントです。
サラダチキン1個、プロテイン1杯でそれぞれ約100kcalでタンパク質20gになります。
なんて疑問に思う方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
確かにプロテインはトレーニングをやらない人たちにとってあまりなじみのないものかもしれませんね。
しかし、プロテインは肉や魚によく含まれる『タンパク質』と同じです。
なので、飲んだだけでムキムキになるわけではないので安心してください。
タンパク質は筋肉の成長のため、筋肉の減少を抑えるために体重×1.5~2gを摂ることが理想的ですが、普通の食事から摂ることがなかなか難しいですよね。
そのため、高タンパク低カロリーなプロテインを補助的に使っていくことをお勧めしています。
また、プロテインの飲み方で筋トレをした日だけ飲んで筋トレをしない日は全く飲まないのは間違いです。
確かに筋トレ後の30分以内がプロテイン摂取のゴールデンタイムと言われてはいますが、筋トレをする日もしない日も、体重×1.5~2gのタンパク質を摂ることを目標とし、食事で摂れなかった分を補うために是非ともプロテインを飲んでみてください。
また、プロテインは高タンパク質で低カロリーであるため食事の置き換えにもピッタリです!
お勧め食べ物②脂肪ゼロヨーグルト

ダイエット中の腸内環境やお通じ改善の効果も見込めます。
そして何より美味しい!
特におすすめなのがコンビニやスーパーなどで売っている『オイコス(OIKOS)』です。
100kcal未満でタンパク質が10g以上です。
またオイコスには下記のフレーバーがあります。
- プレーン・加糖
- プレーン・砂糖不使用
- ブルーベリー
- ストロベリー
- 期間限定フレーバー
プレーン・砂糖不使用のみがタンパク質12gで他がタンパク質10gとなっています。すごいですね!
水分が少ない濃厚なギリシャヨーグルトであるため腹持ちもいいです。
お勧め食べ物③カッテージチーズ

チーズの中でも脂肪が少なく、ダイエット中でも使いやすい食品です。
栄養素が優秀でタンパク質もとても多いです。
サラダなんかにかけて食べてもいいし、ゼロカロリーのシロップをかけて食べるとチーズケーキみたいになります。
カッテージチーズはスーパーなんかに売っていなかったりするので、見かけた際には是非とも試してみてください!
お勧め食べ物④和菓子

ダイエット中でも甘いものが食べたくなることってありますよね?
そんな時におすすめなのが和菓子です!
ケーキやシュークリームと違って脂肪をあまり含まないため、その日の炭水化物のカロリーを大福やお団子、あんぱんやどら焼きなどの和菓子に置き換えても大丈夫です☆
お勧め食べ物⑤サバ缶

脂質には積極的に摂りたい脂肪とそうでない脂肪があり、サバをはじめとした青魚にはよい脂肪がたくさん含まれています。
この良い脂肪を摂取することで、筋肉がよくつくようになったり、体脂肪も燃えやすくなります。
京都大学の研究チームによるとEPAやDHAを含む魚油を摂取することで脂肪燃焼細胞である「褐色脂肪細胞」の増加を促し、体脂肪の減少や体温上昇をもたらすといわれています。
また、鯖缶にはタンパク質も豊富に含まれているのでお勧めです。
まとめ
ダイエット時におすすめしたい食べ物は、
- サラダチキン・プロテイン
- 無脂肪ヨーグルト
- カッテージチーズ
- 和菓子
- サバ缶
でした。
ダイエットをするにあたり大事なことはタンパク質を積極的に摂取すること、摂取する脂質を良質なものに変換していくことだと思います。
ダイエット中の食事に迷っている方々に今回ご紹介した食べ物を参考にしていただければ嬉しいです。
コンビニでも手に入ったりするもの多いため比較的お手軽に手に入る食べ物だと思いますので是非試してみてくださいね!
以上です☆
ありがとうございました!