みなさま!こんにちは!
優希です!
8月に入って数日たちましたね。
今年はコロちゃんの影響でお子様たちの夏休みも短縮されているのではないでしょうか。
本来であれば海に行ったり、プールに行ったり、お祭りに行ったりととても楽しい期間ですが今年はそうもいきませんね・・・。
残念です。
さてさて夏休みといえば夏休みの宿題がありますよね!
夏休みに入ってすぐに宿題を終わらせる子やスケジュールを立ててコツコツやっていく子、夏休み終盤になってあわてて終わらせる子と様々かと思います(笑)
今年はどうでしょうか。
自分はぎりぎりになって終わらせるタイプでした!えっへん!(笑)
夏休みの宿題といえば自由研究がなかなか大変なんですよね。
ほかの宿題と違って自分でテーマを考えないといけないから難しいです。
学生時代、ほかの人の自由研究を見て、クオリティーが高いものから、テキトーなもの、本当に君がそれをやったの??嘘だー!ってものまでいろいろあったような気がします。
やるからには簡単で楽しく思えるようなテーマを選びたいですよね!
そこで今の自分だったらどういったテーマで自由研究をやるのか考えてみたのでご提案したいと思います!
ぜひぜひ参考にしていただけたらなと思います!
①メントスコーラの原理ってどうなってるの??
Youtubeでメントスコーラってのがありますよね。
コーラの中にメントスをを入れるとコーラが噴き出すってやつです。
見たことがある方も多いのではないのでしょうか。
いったいなぜあのような現象が起きるのでしょうか。
調べてみると面白いかもしれませんね。
どうやらメントスの形状と成分に鍵があるみたいです。
さらに普通のコーラとダイエットコーラでは噴き出す勢いに違いが出るらしいので比べてみるのもいいかもしれませんね!
②貯金箱の制作!
自由研究というより自由工作って感じですかね。
自分が小学生の頃はけっこう定番のものでした。
貯金箱の品評会?があったくらいでした。
今はどうなんでしょうかね。
ペットボトルに紙粘土をくっつけて作ったり、牛乳パックを利用したりと様々なものから作ることができそうです。
貯金箱の工作キットなんかも売ってますよ!
貯金箱は自分も何回か作りました(笑)
③温まりやすい色・温まりにくい色は何色?
色によって熱を持ちやすい色や熱を持ちにくい色ってありますよね。
例えば黒い洋服を着ているときと白い洋服を着ているときとでは黒い洋服のほうが暑く感じますよね。
熱を持ちやすい色のランキングを作ると面白そうですね!
例えば下のような実験をしてみるのはいかがでしょうか。
用意するもの
- 空のペットボトル500ml×5本
- 絵の具(赤、黄色、青、黒、白)
- 温度計
他にも数色の絵の具を用意してもいいかもしれません。その際にはペットボトルも同じ数必要になりますよ。
実験方法
- それぞれのペットボトルに水と絵の具を入れ色水を作る。
- 作った色水を太陽に当たる場所に置く。
- 15分ごとに水温を測る。
簡単ですね(笑)
注意点としては良く晴れた日に行いましょう。曇りの日だと温度に差が出ない可能性があります。
結果としてはきっと黒が一番温度が高く、白が一番低くなるはずですね。
そのほかの色はどうでしょうか。
ランキングを作った後でどうしてそのような結果になるかを調べてみると完璧です!
④10円玉をピカピカにしよう!
10円玉ってたくさんありますがどれも黒ずんだものばかりでピカピカの10円ってなかなかありませんよね。
どれも最初はきれいな10円だったはずなのに・・・。
いやー、時の力は恐ろしいものです(笑)
どうにかしてくすんだ10円玉をきれいな10円に戻してあげることができないでしょか。
例えば下のような実験をしてみるのはいかがでしょうか。
用意するもの
- 黒ずんだ10円玉
- 小皿
- 調味料(醤油、ソース、ケチャップ、酢、レモン果汁、タバスコ、ラー油)
- 水
- 10円玉を拭くタオル
実験方法
- 小皿にそれぞれの調味料を入れる。(10円玉が浸るくらい)
- 調味料を入れた小皿にそれぞれ10円玉をいれる。
- 10分ほど10円玉を浸す。
- 10円玉を取りだし水で洗い流す。
- 10円玉をタオルでふく。
さて10円玉はピカピカになりますかね・・・。
いろいろな調味料で試してみて、どれが一番ピカピカになるかランキングを作ってみると面白そうですね。
宿題も終わるし10円玉もピカピカになるしで一石二鳥です!(笑)
⑤飲み物にはどれくらいの砂糖が入っているの?
世の中にはいろいろ飲み物がありますよね。
みなさんは何がお好きでしょうか。
普段飲んでいる飲み物の多くには、大量の砂糖が含まれてたりします。
コーラとかオレンジジュースとかね。
だからこそ飲みすぎは体によくないといいます。
ではでは、それらの飲み物にはいったいどれくらいの砂糖が入っているのでしょうか。
確認してみるのも面白そうです。
やり方はとても単純で、フライパンに飲み物を入れて水分を蒸発させるだけ!
とても簡単ですね!
残った糖分がどれくらいなのかを確認してみましょう!
カロリーゼロの飲み物の結果とかすごく気になりますね!
ダイエットコーラは本当に0カロリーなんだよね??(笑)
最後に
いかがでしょうか。
どれも1日で終わりそうなテーマで考えてみました。
自由研究って内容によっては面白そうだけど、なかなか面倒なんですよね(笑)
だからこそ少しでも興味をもてたり、楽しめるようなテーマを選べると最高ですね!
後で自分もどれかやってみようかな・・・。
以上です☆